2023/05/20
平素より格別のお引立てに預り、厚く御礼申し上げます。 6月は下記の日程で営業いたします。 2023年4月から誠に勝手ながら2024年8月末まで変則営業とさせていただきます。 毎月の営業日を弊店ブログやSNS […]
2023/04/14
桜の盛りも過ぎ、あっという間に葉桜の季節になりましたね。 本日は海老屋十軒店への出店をお知らせいたします。 本展は日本橋にあります海老屋美術店にて古美術店10軒が集まり開く、小さな骨董市です。 江戸時代、日 […]
2023/04/13
平素より格別のお引立てに預り、厚く御礼申し上げます。 2023年4月から従業員産休に伴い、誠に勝手ながら2024年8月末まで変則営業とさせていただきます。 毎月の営業日をブログやSNS(Instagram、 […]
2023/04/11
今年は桜の開花が早かったですね。 金沢美術倶楽部にて毎年恒例の春の正札会に今年も出品いたします。 *************** 「若筍の会」 〈会 期〉 2023年4月29日(土・祝) 9:30~17:00 4月30日 […]
2023/03/06
平素よりご愛顧いただき誠にありがとうございます。 3月は下記の日程を休業いたします。 ご不便をお掛けいたしますが何卒ご了承くださいませ。 <3月休業日> 5日(日)定休日 10日(金)15時より臨時休業 12日(日) […]
2023/01/31
平素よりご愛顧いただき誠にありがとうございます。 2月は下記の日程を休業いたします。 ご不便をお掛けいたしますが何卒ご了承くださいませ。 <2月休業日> 4日(土)11時より臨時休業 5日(日)定休日 10日(金)1 […]
2023/01/27
今週は記録的な寒波で寒い日が続きましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回の寒波は雪は少ないものの吹雪と気温の低さが印象的でしたね。 年が明けてから暖かな日があるとついもう春だなあと勘違いしてしまいそうで […]
2023/01/20
そろそろ春かと思わせる暖かな日があったかと思えばまた来週から寒波の影響で雪の予報が続きますね。 さて、本日は来月開催される催事のお知らせをいたします。 今回が2回目となる「大美アートギャラリー」に石黒商店は […]
2023/01/10
平素よりご愛顧いただき誠にありがとうございます。 本年もご愛顧の程よろしくお願いいたします。 1月は下記の日程を休業いたします。 ご不便をお掛けいたしますが何卒ご了承くださいませ。 <1月休業日> 1日(日)〜5日( […]
2022/12/09
師走に入り思い出したかのように霰に雷と冬の気候になりました。 本日は呉須の型物水指をご紹介いたします。 呉須十二角騎馬文水指(明末〜清初)共蓋なし 幅 16.5cm 高さ 16.3cm 写真 […]
2022/12/01
平素よりご愛顧いただき誠にありがとうございます。 12月は下記の日程を休業いたします。 ご不便をお掛けいたしますが何卒ご了承くださいませ。 <12月休業日> 4日(日)定休日 10日(土)臨時 […]
2022/11/26
店を閉める頃には辺りはすっかり真っ暗になり、陽の落ちる早さに冬の訪れを感じます。 本日は毎年恒例の東美正札会のお知らせをいたします。 感染対策もしっかりとしておりますので、皆様お誘い合わせの上是非ご来場くださいませ。 会 […]
2022/10/28
平素よりご愛顧いただき誠にありがとうございます。 11月は下記の日程を休業いたします。 ご不便をお掛けいたしますが何卒ご了承くださいませ。 <11月休業日> 1日(火)金美正札会準備のため臨時 […]
2022/10/08
朝晩は冷え込むようになりましたね。 東美アートフェアを来週に控えていますが、本日は2年に一度の秋の金美正札会のお知らせです。 当日は約2000点以上の商品が出品され、チャリティ入札会も併設されます。 皆様の […]
2022/09/30
秋らしい気候となりましたね。 最近は何かと忙しく骨董のはなしが更新できず申し訳なく思います。 さて、本日は10月の休業日をお知らせいたします。 東美アートフェア出展もあり臨時休業が多くご迷惑をおかけいたしま […]
2022/07/23
土用入りしましたが雨も多く蒸し蒸しとした日が続きますね。 近江町市場を通ると鰻のタレの香りが漂い、鰻を買い求めにきた多くの方で賑わっていました。 さて、本日は少し先ではありますが9月の催事のお知らせです。 […]
2022/06/11
関東は梅雨入りし、金沢でも雨の日が増えてきましたね。 暑い日があったかと思えば肌寒い日もあり体調管理に気をつけたいですね。 本日は使いやすく金彩の美しいギヤマンの徳利(デカンタ)をご紹介いたします。 &nb […]
2022/06/08
京都美術倶楽部にて【第三回京美正札会】に初出品いたします。 関西近郊の方はぜひご来場くださいませ。 ◯日時 2022年6月11日(土)〜12日(日) 10:00〜18:00(最終日は17:00 […]
2022/01/28
大寒に積もった雪がやっと溶け、少し暖かい日があったかと思えばまた来週から雪の予報が続きますね。 本日は中田雄一さんの新たに入荷させていただいた酒器や、次第や箱の準備のできた作品ををご紹介いたします。 &nb […]
2021/12/29
本年も皆様にご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。 昨年はイベントや茶会が軒並み中止や延期でしたが、今年は感染対策を徹底し金美特別展や正札会などの催事に参加でき、久しぶりに皆様とお会いできた良い年となり […]
2021/11/15
立冬を過ぎまた一段と寒くなりましたね。 雷鳴が轟き霰が降る「鰤起こし」も今年は例年よりも少し早い気がいたします。 11月6日には蟹漁が解禁され、近江町市場は久しぶりに県外からのお客様も多く見え賑わいを見せて […]
2021/10/30
金木犀が街中で香る季節となりました。 吹く風は冷たくとも気持ちの良い秋晴れが続きますね。 本日は催事のお知らせをいたします。 2年に一度の「金美特別展」は今年で十二回目を迎え、北 […]
2021/10/22
先週までは季節外れの暑さに驚いていましたが、今週あたりからぐっと冷え込み日が暮れるのが早くなりましたね。 晩秋を迎えあっという間に冬がやってくるのでしょう。 寒くなってくると華やかな蒔絵であったり素朴な塗り […]
2021/10/07
日頃よりご愛顧いただき誠にありがとうございます。 10月16日(土)は所用のため臨時休業いたします。 ご不便をおかけしますがご了承くださいませ。 <お知らせ> 今週末の10月9日(土)〜10日 […]
2021/09/03
残暑が厳しく今年の夏は長いかと思われましたが9月に入った途端に秋を感じられる気候になりましたね。 今週は二十四節気の処暑の末候にあたり暑さが和らぎ穀物が実り始める季節になりました。 みなさまいかがお過ごしで […]
2021/08/07
茹だるような暑さが続きますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。 本日は立秋、秋の始まりといっても名ばかりで今年も残暑が厳しくなりそうですね。 水分補給や空調をしっかりとしてお身体を専一にご自愛くださいませ。 […]