すべて
all
2019/06/15
色絵金彩花文六角盃
北陸は梅雨入りしてから一週間ほどが経ちました。 今週は晴れ間も見え、過ごしやすい気温になりほっとしております。 雨が少ないねなどと話していましたら、明日は天気が荒れるそうですね。 外出さ[...]
2019/05/25
和ガラス茶碗
ここ数日、雨がほとんど降りませんね。 気温も夏日を記録しており、外を歩く人々も夏の装いになっています。 まだしばらくこの天気が続くそうですので、本日はガラスのお品で早めの涼をお届けいたします。 &nb[...]
2019/05/18
琉球漆器箔絵菓子盆
日に日に暑くなってまいりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。 石黒商店の店舗は建物の造りのおかげか、いまだに店の中にいると肌寒く外に出ると暑さに毎回驚きます。 急に暑くなってきたので体[...]
2019/05/11
九谷鶏文小皿
先週の「若筍の会」では多くの方にご来場いただきまして、誠に有難うございました。 晴天の日が比較的多かったように思いますが、皆さま充実したゴールデンウィークを過ごせましたでしょうか。 また、ここ数日も金[...]
2019/04/20
瀬戸人物文角皿
桜はすっかり散ってしまいましたがこれからは新緑が目に眩しい季節がやってきますね。 さて、本日は独特の青が目を惹く瀬戸のお皿をご紹介いたします。 <骨董のはなし> 瀬戸人物文[...]
2019/04/06
営業日のご案内
今日と明日(6日・7日)は「春ららら市2019」が、しいのき緑地において開催されます。 当店にお品を出してくださっている中田雄一さん、西山芳浩さん、吉本大輔さん(順不同)も出店されているので是非足を運[...]
2019/04/06
「若筍の会」のお知らせ
昨日は二十四節気のうちの「清明」の日でしたね。 金沢も本日は晴天で、まだ満開ではありませんが桜もよく咲いています。 明日からは天気が崩れる様ですし、兼六園は11日まで入場無料ですので、お花見をするなら[...]
2019/03/30
春日山窯(青木木米)金府印青磁獅子盃
東京では桜が満開の頃でしょうか。 暑さ寒さも彼岸までと言いますが、金沢では一時期暖かくなったもののまだ冷え込む日も多くなかなか春物のコートに袖を通せずにいます。 金沢で桜の名所といえば数[...]
2019/03/23
中村梅山 能絵変り猪口
先日、春分の日を迎えましたね。 金沢も最高気温が10℃を上回るのが常となってまいりました。 今年の桜の開花時期は4月初め頃だそうです。 早咲きの桜を時々目にしては満開を楽しみにしています。 さて今回は[...]
2019/03/09
伊万里瓢形奈良碗
梅の花が咲き、冬も終わりを迎えますね。 兼六園では3月中、早朝開園を行っているそうです。 暖かかくなり徐々に観光客も増えるこの季節、一足先に兼六園へ立ち寄って朝日の中で静かに花見をするのも素敵ですね。[...]
2019/02/16
雪花堂花唐草四方盃
ここ数日はちらちらと粉雪がよく降りますね。 時より雲間から日が差すと空気が澄んだ心地がします。 一方で、二十四節気ではあと数日で雨水を迎えます。 確かに最近は日照時間も幾分か長くなり、春の近づきが分か[...]
2019/02/02
伊万里色絵秋草文猪口
今週末は比較的暖かく、久しぶりに外を歩く人も多い週末となりました。 春節が近いのでこの時期は東アジア圏から来られるお客様も多のですが、今年は心なしか穏やかに感じます。 節分は明日ですが店[...]