すべて
all
2017/12/16
伊万里大根画蓋物碗
水気を含んだ重たい雪や突風と共に大粒の霰が走る、師走の金沢。 新しい年を迎える準備で慌しくされている方も多いのではないでしょうか。 少し気が早いですが、今回は七草粥にぴったりの蓋物碗をご[...]
2017/10/27
金美特別展に出展いたします
来週11/2〜11/4は金沢美術倶楽部にて「金美特別展」が開催されます。 金美特別展は2年に一回開催される催しで、今回で記念すべき10回目を迎えます。 会場には35店の趣向を凝らしたブースの他、恒例の[...]
2017/10/21
伊万里奈良碗
先週の「東美アートフェア」ではたくさんの方にご来場頂き感謝申し上げます。 最近はぐっと寒くなり温かなお料理がより嬉しくなる季節になりましたね。 今回は温かなお料理にぴったりの蓋物碗をご紹[...]
2017/10/07
東美アートフェアに出展いたします
「まぼろしの加賀蒔絵展Ⅲ」のおしらせ 秋らしいお天気の日が多くなりましたね。 とうとう東美アートフェアまで一週間を切りました。 今回、石黒商店は「まぼろしの加賀蒔絵展Ⅲ」と[...]
2017/09/09
伊万里 四君子文向付
本日は9月9日、重陽の節句です。菊の節句とも言われます。 五節句のうちのひとつである重陽は、日本では平安時代頃から催しが行われるようになり、江戸時代には菊を愛でたり菊酒を飲んだりして長寿を願うことが一[...]
2017/08/18
観林筆 北陸名所名物画帖
最近は過ごしやすい天気の日が多く、秋の気配も感じるようになりましたね。 お盆休み中の金沢は帰省や観光で多くの人が訪れ賑わいをみせていました。 さて、本日は色使いの爽やかな北陸の名所を描い[...]
2017/07/29
夏期休業のお知らせ
暑中お見舞い申し上げます。暑い日が続くと涼しげなものに目が留まりますね。店内にはガラスや染付など夏に嬉しいお品を出しております。 さて、本日は夏期休業のお知らせです。 14日(月)・15[...]
2017/07/22
鳳凰文茶托
来週の土曜日には北國花火大会が開催されるなど、これからが夏本番ですね。 さて、先週は汲出し茶碗をご紹介しましたが今回はあわせて使える茶托をご紹介いたします。 鳳凰文茶托 直[...]
2017/07/15
染付笛吹き汲出
金沢は新盆なのでこの時期お店などにキリコが並ぶのがよく見られます。 梅雨の最中とはいえ雨も少なく日差しが強いのでお墓参りなどされるときは熱中症にお気をつけください。 さて、本日は柔らかな[...]
2017/07/07
大聖寺伊万里小皿
梅雨らしい天気の金沢ですが晴れ間には蝉の声も聞こえてきて、夏の訪れをひしひしと感じます。今年も暑くなるのでしょうか。 さて今日ご紹介するのは大聖寺伊万里の小皿です。 赤がはっきりと主張し[...]
2017/06/24
時代燗鍋
梅雨入りしたものの、晴れの日が続いて毎日暑いですね。 この時期は湿度が高く、意外に思われるかもしれませんが熱中症になりやすいのでお気をつけくださいね。 さて、今回は初夏に青々と葉を広げる[...]
2017/06/03
砂張舟形花入
本日は百万石まつりのメイン行事の一つ、百万石行列で金沢は賑わいをみせています。 明日は百万石茶会の二日目が行われます。市内七か所で釜がかかっていますので、この機会に茶の湯に触れてはいかが[...]