すべて
all
2016/10/29
八角小皿
観光シーズンということで金沢市内では連日、たくさんの観光バスを見かけます。少し肌寒いですが歩いて散策もまだまだ楽しめる時期なのではないでしょうか。 本日はそんな観光中の方にもおすすめした[...]
2016/10/01
鏡花茶会ー「天守物語」編ー
本日は10月4日(火)よりお申込受付が開始されるお茶会のお知らせです。 今年の5月に<鏡花茶会ー「高野聖」編->を泉鏡花記念館さまとコラボし開催いたしました。 今回はその第二弾として、「天守物語」をテ[...]
2016/09/24
雑誌掲載のおしらせ
長々と雨の日が続いた金沢でしたが、今日は久しぶりに秋晴れの青空となりました。 さて、本日は雑誌掲載のお知らせをいたします。 もう既に20日に発売しておりますが雑誌『金澤』10月号には「わ[...]
2016/09/17
Kutani Thimble(クタニ シンブル)
入荷してからしばらく時間がたってしまいましたが、九谷焼の指貫のご紹介です。 九谷焼の製造や卸売をされている老舗、九谷陶泉さんが最近新たに作ったシリーズがこの「Kutani Thimble[...]
2016/09/16
金沢みらい茶会
※みらい茶会はおかげさまで満席となりました。お申込みいただきました皆様、ありがとうございました。 10月13日から、金沢市主催の工芸振興イベント『金沢21世紀工芸祭』が始まります。 ホームページには、[...]
2016/09/10
大聖寺伊万里薄紋小皿
連日虫の声が聞こえる季節になりました。 今日はそんな虫達が隠れているであろう草むらで、風に揺れる薄を描いた小皿を紹介いたします。 大聖寺伊万里薄紋小皿(大正〜昭和) 口径 [...]
2016/09/10
金澤町家巡遊2016
今年も金澤町家巡遊マップに掲載していただきました。 いただいたばかりなのですが、今年の町家猫はビビビとしたほっぺと可愛い爪が印象的ですね。 持ち運びしやすいサイズで沢山のお店が掲載されていますので、1[...]
2016/08/27
高橋介州 象嵌一輪挿
まだまだ残暑が厳しいですが、店内は秋に向けたお品に入れ替えを行いました。 その中で本日ご紹介するのは金沢市出身、高橋介州作の一輪挿です。 高橋介州 象嵌一輪挿 高さ 24.0cm 口径 [...]
2016/08/12
夏期休業のお知らせ
残暑お見舞い申し上げます。 石黒商店は8月13日(土)〜16日(火)の4日間、夏期休業をいただきます。 ご迷惑をおかけしますが宜しくお願い申し上げます。[...]
2016/08/06
松手付莨盆
松手付莨盆 19世紀 縦 13.0cm 横 12.0cm 高さ 24.0cm 名前の通り莨入れではありますが、今は中に西山さんの玉葱一輪挿しを入れて花器と[...]
2016/07/23
朝顔小皿
北陸でもやっと梅雨があけました。今年は比較的過ごしやすい梅雨時期でしたが、これからの暑さはどうなるのでしょうか。連日の猛暑日にならないことを祈るばかりです。 さて、本日は爽やかな夏の朝に[...]
2016/07/09
瓢蒔絵吸物盆
今回は夏らしく、瓢簞の蒔絵のお盆をご紹介いたします。 瓢蒔絵吸物盆 (大正〜昭和) 直径 24.5cm 高さ 3.0cm 少し反りがありますが、[...]