カテゴリーをお選びください。

石黒商店日記

journal

2021/10/22

絵替草花蒔絵螺鈿銘々盆

  先週までは季節外れの暑さに驚いていましたが、今週あたりからぐっと冷え込み日が暮れるのが早くなりましたね。 晩秋を迎えあっという間に冬がやってくるのでしょう。 寒くなってくると華やかな蒔絵[...]

2021/10/02

九谷稲こき図小鉢

  稲刈りの時期になると、晴れた日の郊外では稲を刈り取る農機、コンバインの音が聞こえます。 ただ少し前までは稲刈りや田植えといえば家族総出の大仕事。「稲刈り休み」を設けていた小学校もあったそ[...]

2021/09/03

伊万里貝形花紋染付向付

  残暑が厳しく今年の夏は長いかと思われましたが9月に入った途端に秋を感じられる気候になりましたね。 今週は二十四節気の処暑の末候にあたり暑さが和らぎ穀物が実り始める季節になりました。 みな[...]

2021/08/07

支那正定大佛寺古瓦 大小

  茹だるような暑さが続きますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。 本日は立秋、秋の始まりといっても名ばかりで今年も残暑が厳しくなりそうですね。 水分補給や空調をしっかりとしてお身体を専一にご[...]

2021/07/16

若杉窯朝顔蓋置

  あっという間に梅雨明けし、すっかり夏の空になりましたね。 今年の夏も暑くなると言われていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日は朝顔のモチーフの洒落た蓋置をご紹介いたします。 &nb[...]

2021/06/19

硝子酒器揃

  連日臨時休業が多くご迷惑をおかけいたしました。 ご来店の際はお電話をいただけますと確実にご案内できますのでご一報くださいませ。 先日、北陸もやっと梅雨入りしましたね。今年は例年よりも7日[...]

2021/06/05

最近のお花

  この季節はありがたいことにお花をいただくことが多く、週に何度も生け替えをしております。 記録として写真を撮りインスタグラムに載せておりますのでご覧いただけますと幸いです。   [...]

2021/05/28

白丹波徳利

  雨の多いこの季節、久しぶりに晴れると気分も華やぎますね。 来週あたりに店の展示替えを行う予定です。 本日は一足お先に夏に向いた白の涼しげなお品をご紹介いたします。   白丹波徳[...]

2021/05/21

<特定金澤町家>に登録されました

  雨の日が続き北陸もこのまま梅雨入りするのでしょうか。 雨の多い日は憂鬱になりがちですが、庭の緑が生き生きとして少し元気のなかった苔も増え始めたので嬉しく思います。   &nbs[...]

2021/04/17

筑良 筋入木皿

4月も半ばを過ぎましたが冷え込みますね。 当店では暖房がまだまだ活躍しそうです。 本日は仕事の光る木皿をご紹介いたします。 筑良 筋入木皿 口径 11.1㎝ 高さ 3.1㎝ 筑城良太郎(ついき・りょう[...]

2021/04/03

九谷柿右衛門写奈良茶碗

金沢は桜が見頃を迎えて兼六園のあたりは花吹雪が美しいです。 明日からは雨模様らしいので、今年の見頃は今日まででしょうか。 本日は桜にちなんで綺麗な蓋物をご紹介いたします。 九谷 柿右衛門写奈良茶碗 口[...]

2021/03/27

お品を入荷しました(山本秀平)

今年の桜は早いですね。 兼六園では咲き始めた桜に急かされて、雪吊りを外す職人さんの姿が見えました。 本日は、山本秀平さんのお品が入荷いたしましたので、お知らせいたします。 今回は香合とぐい呑、四方皿を[...]

1 2 3 4 5 6 7 16