すべて
all
2025/03/14
【Ams,Tram,Gram】ストールのご紹介
3月に入り、北陸にも春の光がさす日が増えてきました。 冬の寒い時期はマフラーが手放せませんがこれからの時期はふわっっと軽い春らしいものを身に付けたくなります。 このたびAms,Tram,Gram by[...]
2025/03/14
【箔座】箔アクセサリーのご紹介
金箔というとどのようなイメージをお持ちでしょうか。 金沢は国内金箔生産量がほぼ100%ということもあり、お土産ものとしてもよく金箔をあしらった商品が並んでいます。 華やかで煌びやかなイメージの金箔です[...]
2025/02/22
「大美特別展」に出展いたします
日本海側では寒波の影響で雪が降り続けています。 金沢の街中は大したことはなくほっとしていますがまだまだ寒い日が続きそうです。 さて、本日は5月に開催される大美特別展のご案内です。 出品作品も掲載されて[...]
2025/01/14
お茶会のご案内
金沢21世紀工芸祭のイベントの一環である「下近江町・十間町茶会」今年も開催いたします。おかげさまで人気のようで予約はすぐに埋まってしまうそうなのでご参加をお考えの方はお早めにご予約をお願いいたします。[...]
2024/12/21
「溜塗鱗鶴縁高十二客」
今日は冬至です。1年で最も日が短い1日とされ、冬も折り返しということになるのでしょうか。まだまだ寒く、雪もこれからかと思われますが、暦の上では少しずつ春に近づいているのですね。 さて、今回は新年を意識[...]
2024/11/13
「工芸アートフェア金沢」関連イベントのお知らせ
立冬を過ぎてもまだ秋のような暖かな日が続きますね。 11月に入ると鰤起こしの雷と霰が降る覚悟をしていたので拍子抜けしています。 今年の冬はどのような冬になるのでしょうか。 さて、11月23日(土・祝)[...]
2024/11/08
創業120周年記念展示会のお知らせ
平素よりご愛顧いただき誠にありがとうございます。 石黒商店は本年をもちまして創業120周年を迎える運びとなりました。日本美術や茶道具の美術商として、これまで多くの方々にご愛顧いただいております。節目の[...]
2024/10/22
「金美正札会」のお知らせ
本日は2年に一度の秋の金美正札会のお知らせです。 金沢を中心とする有名美術商が美術品、工芸品を展示即売致します。 当日は約2000点以上の商品が出品されます。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。[...]
2024/10/22
「京美アートフェア」出展のお知らせ
秋も深まり朝晩は冷え込むようになりましたね。 先日の東美特別展では多くのお客様にご来場いただき誠にありがとうございました。 初出展ではありましたがまた次回に向けてじっくりと準備をしてまいりたいと思いま[...]
2024/09/28
「東美特別展」出展のお知らせ
日暮も早くなり、やっと秋が来た感じですね。 気づけばもう10月です。 さて、今回は催事のご案内です。東京美術倶楽部で行われます「東美特別展」に初出展いたします。東美特別展は1964年東京オリンピックが[...]
2024/08/15
藤村庸軒作利休端ノ坊写竹花入
残暑厳しく、暑さの疲れも溜まってくる頃ですね。何とか乗り切りたいものです。 さて、今回は竹花入をご紹介いたします。 藤村庸軒作利休端ノ坊写竹花入 共箱古筆極札あり江戸前期高さ61.7cm 径7cm 長[...]
2024/06/24
納賀花山 百合向付
北陸地方もやっと梅雨入りしたようで雨の季節となりました。今年の梅雨は短期集中型のようで、大雨への警戒が必要そうですね。 さて、今回はこれから見頃を迎えるであろう百合の形をした向付をご紹介します。 納賀[...]