カテゴリーをお選びください。

ブログ

blog

2025/03/14

【Ams,Tram,Gram】ストールのご紹介

3月に入り、北陸にも春の光がさす日が増えてきました。 冬の寒い時期はマフラーが手放せませんがこれからの時期はふわっっと軽い春らしいものを身に付けたくなります。 このたびAms,Tram,Gram by[...]

2025/03/14

【箔座】箔アクセサリーのご紹介

金箔というとどのようなイメージをお持ちでしょうか。 金沢は国内金箔生産量がほぼ100%ということもあり、お土産ものとしてもよく金箔をあしらった商品が並んでいます。 華やかで煌びやかなイメージの金箔です[...]

2024/12/21

「溜塗鱗鶴縁高十二客」

今日は冬至です。1年で最も日が短い1日とされ、冬も折り返しということになるのでしょうか。まだまだ寒く、雪もこれからかと思われますが、暦の上では少しずつ春に近づいているのですね。 さて、今回は新年を意識[...]

2024/11/08

創業120周年記念展示会のお知らせ

平素よりご愛顧いただき誠にありがとうございます。 石黒商店は本年をもちまして創業120周年を迎える運びとなりました。日本美術や茶道具の美術商として、これまで多くの方々にご愛顧いただいております。節目の[...]

2024/08/15

藤村庸軒作利休端ノ坊写竹花入

残暑厳しく、暑さの疲れも溜まってくる頃ですね。何とか乗り切りたいものです。 さて、今回は竹花入をご紹介いたします。 藤村庸軒作利休端ノ坊写竹花入 共箱古筆極札あり江戸前期高さ61.7cm 径7cm 長[...]

2024/06/24

納賀花山 百合向付

北陸地方もやっと梅雨入りしたようで雨の季節となりました。今年の梅雨は短期集中型のようで、大雨への警戒が必要そうですね。 さて、今回はこれから見頃を迎えるであろう百合の形をした向付をご紹介します。 納賀[...]

2024/05/08

「海老屋十軒店」出展のお知らせ

若草芽吹き、春深まる頃となりました。 本日は海老屋十軒店への出展をお知らせいたします。 本展は日本橋にあります海老屋美術店にて古美術店10軒が集まり開く、小さな骨董市です。 江戸時代、日本橋室町の地に[...]

2024/04/09

「若筍の会」のご案内

桜の開花も進み、春らんまんの好季となりました。暖かな陽射しのもと、金沢市内も大いに賑わっています。 さて毎年恒例、金沢美術倶楽部で行われます春の正札会に今年も出品いたします。 皆様のご来場をお待ちして[...]

2024/02/22

新装開店10周年を迎えました

日頃よりご愛顧いただきありがとうございます。石黒商店は2月22日で新装開店より10周年を迎えました。これからも皆様のご期待に添えるよう、より一層「いいもの」を届けられる店づくりに努めてまいります。 そ[...]

2024/02/07

「大美アートギャラリー」出展のお知らせ

まだまだ寒い日が続いていますが、先日は立春。暦のうえでは春を迎えました。春の暖かい日々が待ち遠しいですね。 さて、本日は催事のお知らせです。2月23日〜25日まで大阪美術倶楽部で開催される「大美アート[...]

2024/01/20

通常営業のお知らせ

元日に発生しました能登半島地震において被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。連日の報道より被災地は甚大な被害を受け未だに全容が見えない状況となっています。被災された方の安全確保、そして一日も早く[...]

2023/12/27

初代大樋丸龍香合

年の瀬が迫り、今年も残すところあとわずかとなりました。近江町市場ではタコやタラなど、お正月に向けた食材が並び、おおいににぎわっています。 さて、本日は来る新年に向け、来年の干支より龍がモチーフの香合を[...]

1 2 3 4 5 18